初級ヘッドスパセラピスト養成講座、初級リフレクソロジスト養成講座を
朝日テレビカルチャーさんなど各地で開催しています。
個別でもおこないます(^^)ご自分のため、ご家族のため、お仕事にも
生かしていただけます。
2009年04月24日
動物病院!?
昨日、我が家の愛犬ショコラを動物病院に連れて行きました。
狂犬病の注射とフェラリアの検査。
毎年この時期に動物病院に連れて行きます。
ショコラが通う病院、最近、きれいに建てかえられました。
とっても、びっくり!
軽やかな音楽が流れる待合室で、
高い天井。
お医者様が果たして何人いらっしゃるのか?
今日は4人の先生の名前が出ていました。
「先生のご指名はありますか?」 なーんて聞かれます。
診察室が7部屋も!!
大きくなったなあ~。
それだけ患者さんが多いんだよね。。きっと
「ショコラ君~!」
と名前を呼ばれ、診察室に入ります。
めったに来る場所ではないのですが、察知するんですね~
プルプル と震えて 目で助けを求めているような。。。
それが、かわいそうなんだけれど、とってもかわいい

血液検査の結果も問題なく、
去年同様のフェラリアの薬をもらうことにしました。
待合室で待っているとき、
隣に座っていたおばあちゃんが まだ4ヶ月の柴犬の赤ちゃんを抱っこしていました。
私より先に呼ばれ、
「犬は金くい虫やなあ~ 16,000円もとられたわ」
と驚いていました。
でもでも、おばあちゃん!
ショコラなんて25,000円もかかったんだよ~

Posted by ヒーリングアース at
08:28
│Comments(0)
2009年04月21日
リフレクソロジー

最近、リフレクソロジーの仕事が続きます。
週末は、SBS学苑 藤枝 にて 初級リフレクソロジーセラピスト養成講座がありました。
今回は5名の生徒さんと

少人数だと、和気あいあいと いろいろなお話ができて 楽しいものです。
またお会いしたいなあ~ と思える出会いが
こういった1日講座の すてきなところ。。
そして、昨日は、以前 ヘッドスパの講座を受けてくれた方から、
リフレクソロジーの1日講座も受けてみたい~と連絡がありました。
うれしい連絡です。
もちろん、リフレクソロジーの基礎をちゃーんと教えますけど、
また ○○さんと楽しい話ができることも
とっても楽しみなんです。
1日講座は、お互いの日程があえば、いつでも受講することができます。 はい。
ランチと終了後のティータイムまでつけちゃいます。
春めいた季節となり、くつしたから素足を出しやすくなってきたからかしら!?
リフレクソロジーの出番が増えてきています。

Posted by ヒーリングアース at
10:19
│Comments(0)
2009年04月10日
島田市 おうちセラピー講座

金谷宿大学 の おうちセラピー講座 今、申し込み受付中です。
リフレクソロジーやヘッドスパ、アロマなどなど
サロンでおこなっている施術を紹介しながら、
体験型でトリートメント方法を学んでいただこうと思っています。
何人かの方にお問い合わせいただきましたが、
島田市在住または、島田市にお勤めの方のみが対象となっていますので
ご注意くださいね。
締め切りは 4月12日までです。
Posted by ヒーリングアース at
09:58
│Comments(0)
2009年04月09日
認定試験です
今日は、RTAの認定試験、当日です。
私の生徒さんも、今から会場のグランシップに向かうはず。。。
リフレクソロジーとエステの試験なんですが~
今朝のメールでは、左親指が痛い。。。
サムウオークがうまうくできない~ とのこと。
う~ん。。 心配です
体調管理も自己責任だとはいえ、
車椅子を移動させて酷使してきたのだから
仕方ないとも思え、
とにもかくにも なんとか乗り切っていただきたい。
本人はもちろんだと思いますが、教えた私も 心臓ばくばく です。
どうか、あがって手技がとんでしまうことがありませんように
どうか、覚えてきた項目がすらすら書けますように
どうか、無事 合格しますように
私の生徒さんも、今から会場のグランシップに向かうはず。。。
リフレクソロジーとエステの試験なんですが~
今朝のメールでは、左親指が痛い。。。

サムウオークがうまうくできない~ とのこと。
う~ん。。 心配です
体調管理も自己責任だとはいえ、
車椅子を移動させて酷使してきたのだから
仕方ないとも思え、
とにもかくにも なんとか乗り切っていただきたい。
本人はもちろんだと思いますが、教えた私も 心臓ばくばく です。
どうか、あがって手技がとんでしまうことがありませんように
どうか、覚えてきた項目がすらすら書けますように
どうか、無事 合格しますように

Posted by ヒーリングアース at
12:48
│Comments(0)
2009年04月07日
入学式
今日は、長女の中学の入学式でした。
もう今朝は たいへんでしたよ~
よりによって小学校はお弁当
サンドウイッチにして~ とか モンスターボールの形のがいい~
なーんて言うので、
「明日は、お母さんも忙しいからふつうーのお弁当だよ」
と言うと。。。
「じゃあ、手伝ってあげる
」
と、長男が朝6時になんと、起きてきました。
手伝ってくれると → 普通以上に時間がかかる
→ 余計 たいへんだ~
でも、でも、顔がひきつりながらも
「ありがとう! 助かっちゃうなあ
」
と言わなくっちゃね。。。 うん。
7:40 下の子供達を小学校に送りながら、
私達も家を出て、中学へと向かいました。
中学校は、とーっても遠く、そして 建物がとーっても大きく見えました。
たぶん、子供は もっと大きく見えただろうなあ~
クラス発表を見て、子供と別れて親は体育館へ。
よく言えば、厳かに。。 でも、言葉を変えると 淡々と進んで終わりました。
今まで、幼稚園や小学校の入学式しか知らない私は、
「なんて、先生方 無愛想なのかしら!」 って思ってしまいます。
教員の紹介のときくらい笑顔でもいいのになあ
明日から、ここに通うんだなっ
私も緊張しています。
でも、クラスの女の子に一人しか知っている友達がいない中で、
慣れていかなければならないのって
結構、つらいですよね。
がんばれ~ と応援するしかないけど。。。
明日からは6:50に家を出て学校に行きます。
私も早起きしなくては。。。
もう今朝は たいへんでしたよ~
よりによって小学校はお弁当

サンドウイッチにして~ とか モンスターボールの形のがいい~
なーんて言うので、
「明日は、お母さんも忙しいからふつうーのお弁当だよ」
と言うと。。。
「じゃあ、手伝ってあげる

と、長男が朝6時になんと、起きてきました。
手伝ってくれると → 普通以上に時間がかかる
→ 余計 たいへんだ~
でも、でも、顔がひきつりながらも
「ありがとう! 助かっちゃうなあ

と言わなくっちゃね。。。 うん。
7:40 下の子供達を小学校に送りながら、
私達も家を出て、中学へと向かいました。
中学校は、とーっても遠く、そして 建物がとーっても大きく見えました。
たぶん、子供は もっと大きく見えただろうなあ~
クラス発表を見て、子供と別れて親は体育館へ。
よく言えば、厳かに。。 でも、言葉を変えると 淡々と進んで終わりました。
今まで、幼稚園や小学校の入学式しか知らない私は、
「なんて、先生方 無愛想なのかしら!」 って思ってしまいます。
教員の紹介のときくらい笑顔でもいいのになあ
明日から、ここに通うんだなっ
私も緊張しています。
でも、クラスの女の子に一人しか知っている友達がいない中で、
慣れていかなければならないのって
結構、つらいですよね。
がんばれ~ と応援するしかないけど。。。
明日からは6:50に家を出て学校に行きます。
私も早起きしなくては。。。
Posted by ヒーリングアース at
19:35
│Comments(2)