初級ヘッドスパセラピスト養成講座、初級リフレクソロジスト養成講座を 朝日テレビカルチャーさんなど各地で開催しています。 個別でもおこないます(^^)ご自分のため、ご家族のため、お仕事にも 生かしていただけます。  

2008年01月30日

インフルエンザ

今、私の近くで 猛威をふるっている インフルエンザ!!

先週末から、長女がかかり、  おとといから妹がかかりました。

うちの子達が通っている小学校では、昨日のお手紙で
99人がお休みしていて、そのうち56人がインフルエンザだそう。
3つのクラスが今日から3日間 学級閉鎖となりました。
全校の3分の1くらいの生徒が休んでいるなんて、、、

明日は、長男の幼稚園の 卒園旅行でグリンパに行ってきます。
でも、今朝、長男のお友達のお母さんから電話をもらいました。
一緒に雪合戦しようねって約束していたT君、
今朝、インフルエンザになっちゃったんだって。face07
あーん、こんなことって。。。

でも、うちもいつなってもおかしくない状況に長男もいて、
みんなで気をつけてはいるんだけれど、一緒に寝起きをともにしているんだもん。
こわいよね~。
さらに、困った事態に。

私、午後から頭が痛いんです。face07
 
どうか、明日1日もちますように。
長男との最後の遠足だもの。行きたいよお!

  


Posted by ヒーリングアース at 17:09Comments(0)

2008年01月29日

こぐま社さん ありがとうございました



毎年、1月 長女あてにバースデイカードが届いていました。

たぶん、長女が2,3歳の頃 ある絵本についていた愛読者カードに一筆して送ったんだと思います。
(もう、忘れちゃいましたが、、)

それから、毎年 かわいいバースデイカードが送られてきました。

長女は、どんどん大きくなっていき、もう11歳!

いつまで、送ってくれるのかなあ?って話していた矢先でした。

このバースデイカード、最初は少なかったのが、今では27万人以上の子供達に送っているのだそうです。
よかったら、小さな新しいお友達にこのカードを受け取る楽しみを譲ってくれませんか?
でも、楽しみにしているから送ってほしい! って人は、遠慮なく言ってください。
待っていてくれる方へカードを送るのは、私達にとっても楽しいことですから。

といった文面のお手紙が。

ポストの中にこのカードを見つけると、とっても暖かい気持ちになっていました。
長女も、私も、 いつも感謝していました。

もう、たくさん楽しみを分けていただいたので、ほかの子に譲ります。
こぐま社さん 今までありがとうございました。





  


Posted by ヒーリングアース at 13:50Comments(5)

2008年01月23日

節分のお菓子





昨日、スーパーに買い物に行って、購入!

最近の節分のお菓子って変わってきたなって感じちゃいました。

かぶりつき。。。 っていうのが多い!

子供は、節分豆には見向きもせず、こういったお菓子に興味を持ち、
かごの中に入れていきます。

まだ、節分までは日にちはあるけど、何個か買って来ました。
果たして、 節分まで とっておけるかしら?  


Posted by ヒーリングアース at 08:57Comments(1)

2008年01月21日

どろだるま



とっても、寒い日が続きます。
天気予報では、もしかしたら、ここ、静岡にも雪が降るかも?
と期待させる予報。

御殿場や伊豆の方ではけっこう降ったみたいですが、
我が家周辺は、雨。

車の運転が怖くてできなくなっちゃうから、私は雨の方がいいんだけどね、
子供達は残念がってました。

そんな子供達、昨日の日曜日
寒い中、庭で どろだんごやどろだるまを作ってたの。

なんで、こんな寒いのに外で遊べるのかしら、子供達って!
「お母さんも来て~!」
何度もお誘いを受けたけれど、なかなかこたつから出る勇気がない。

しばらくして、あまりにうるさいので(ごめんね) 行ってみると

とってもかわいいどろだるまが作ってありました。

雪だるまicon04 はなかなか作る機会がないけれど、
 
これまた、いいじゃない!?

今月末、長男の卒園旅行で グリンパに行きます。
そのときには、ほんとの 雪だるま  つくろうねface02
  


Posted by ヒーリングアース at 10:52Comments(2)

2008年01月15日

キャサリン



数日前から、ヘッドのマネキンちゃんがリビングに置かれています。

最初は、このマネキンを見て
「こわーい!変な顔!」 と言っていた子供達。

でも、名前をつけよう!って私が言うと、

でるわ、でるわ!

キャサリン、アニー、メアリー、などなど、、、

私の好みで、キャサリンに決定!

私のまねをしてブロッキングをはじめたりと
とってもいい子供達のおもちゃになってました。

帰宅後、キャサリンと初対面した旦那は  というと
一歩、あとずさりface08
夜は、布でもかけておこう なんて言うんです。。。

愛犬ショコラも、こわいのかな?
何にでも興味を示すショコラ。
なのに、キャサリンには近寄ろうとしません。

当分は、このキャサリン、リビングに置かれると思います。
子供達の友達が遊びに来たときの反響が楽しみだわ~  


Posted by ヒーリングアース at 14:45Comments(1)

2008年01月10日

夢つくり

今日は、今年初の講座でした。

ちょうど、長男の卒園記念作品つくりの日と重なってしまいface10がっかり。

でも、仕事は休めません。
ばあばに幼稚園の方は頼み、夢つくり会館へ向かいました。

今回の生徒さんたち、とっても熱心に耳を傾けてくださいます。
んー? と思ったことは すぐに質問してくれるし、
実技では、添い手のまわし方から、どれくらいの強さ加減でやるのかなど、
一人ずつ確かめにきてくれます。

こういうのって、とってもうれしいface02

講座の後、1階の展示コーナーをのぞいてみると焼き物が飾られてました。
素人とはとても思えないほどの作品がずらーっと並んでいます。
講座の生徒さんと一緒になって、
「これ、すてきだね!」 
「これ、売ってたら買いたいなあ!」
と楽しませてもらいました。

長男も、今日幼稚園で、陶芸とまではいきませんが、
土をこねて、植木鉢を作ったはずです。
それを先生方が色をつけて、幼稚園にある釜で焼いてくれて、
卒園式の日に、チューリップを植えて私達に渡されます。
どんな植木鉢ができるのか楽しみです。

今日は一緒に作れなかったけど、興味をもってくれたら
一緒に何か作品を作ってみたいなあ!
夢つくり会館の作品を見て、思いました。

  


Posted by ヒーリングアース at 14:06Comments(2)

2008年01月07日

新年があけました!

遅ればせながら、 あけましておめでとうございます。

今日から私も仕事始め!
まずは、今年の仕事準備からです。

お正月、旦那が2日までずっと仕事だった為、
3日から親戚まわりや神社へのお参りへと
後半どたばたと行ってきました。

なぜか毎年、あわただしいお正月となってしまうんです。

やっと、今日は始業式face02

静かになった部屋で、愛犬ショコラと二人(?)
ゆっくりとしようと思ってます。
でもね、幼稚園は11:15にはお迎えに行かなければなりません。
あと1時間ちょっとしかないよ face07

今年は、もうちょっとまめにブログの更新をしていけるように頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いします。




  


Posted by ヒーリングアース at 09:57Comments(0)