初級ヘッドスパセラピスト養成講座、初級リフレクソロジスト養成講座を
朝日テレビカルチャーさんなど各地で開催しています。
個別でもおこないます(^^)ご自分のため、ご家族のため、お仕事にも
生かしていただけます。
2011年01月28日
ヘッドスパ講座 IN 島田
昨日は、島田の朝日テレビカルチャーさんで
初級ヘッドスパセラピスト養成講座 をやらせていただきました。
地元、島田で初!! ということもあって
いつもより気負ってしまって、ちょっと緊張~

平日なのに、たくさんの方々が受講してくれました
理論を紹介していると、けっこう
「うん、うん」 とうなづいてくれたり、笑ってくれたり。。。
反応が見えると、とーっても話しやすいんです。
ありがとうございました
お昼には、朝日テレビカルチャーさんが、皆さんにコーヒー&紅茶のサービスを!!
これまた、とっても美味しくて
思わぬサービスに、みんなで歓声をあげちゃいました。。。 ありがとうございました。
今回は、美容師さん、整体師さん、看護婦さん、介護の仕事をされている方など
お仕事に生かしたいという方が多かったです。
もちろん、自分のために という方も!

昨日のシャンプーのとき、皆さんの洗髪する手がいつもと違ったことを願います。。(^^)。。
お仕事にも今日から取り入れていただけていたら嬉しいです。
初級ヘッドスパセラピスト養成講座 をやらせていただきました。
地元、島田で初!! ということもあって
いつもより気負ってしまって、ちょっと緊張~
平日なのに、たくさんの方々が受講してくれました

理論を紹介していると、けっこう
「うん、うん」 とうなづいてくれたり、笑ってくれたり。。。
反応が見えると、とーっても話しやすいんです。
ありがとうございました
お昼には、朝日テレビカルチャーさんが、皆さんにコーヒー&紅茶のサービスを!!
これまた、とっても美味しくて

思わぬサービスに、みんなで歓声をあげちゃいました。。。 ありがとうございました。
今回は、美容師さん、整体師さん、看護婦さん、介護の仕事をされている方など
お仕事に生かしたいという方が多かったです。
もちろん、自分のために という方も!
昨日のシャンプーのとき、皆さんの洗髪する手がいつもと違ったことを願います。。(^^)。。
お仕事にも今日から取り入れていただけていたら嬉しいです。
Posted by ヒーリングアース at
11:12
│Comments(0)
2011年01月25日
磐田で授業でした
今日は、磐田の生徒さんのお宅に出張でした。
来月の認定試験に向けて頑張ってる生徒さん。。。
妊娠中で、つわりと闘いながらも頑張ってくれてます。
先月は授業があり、1週間に1度はおじゃましていたのですが、
ケーススタディに入ったため
久しぶり~ って感じでした。
磐田までの1時間のドライブもけっこう気に入っているんです。
横目で、牛や羊が草を食べているのを見ることもできて。。
のどかだなあ~
最終チェックのつもりでしたが、
もう一度、試験の前に ほんとの最終チェックをすることにしていただきました。
( 合格してもらいたいし。。。念のため )
あともうひと踏ん張り! でーす。
来月の認定試験に向けて頑張ってる生徒さん。。。
妊娠中で、つわりと闘いながらも頑張ってくれてます。
先月は授業があり、1週間に1度はおじゃましていたのですが、
ケーススタディに入ったため
久しぶり~ って感じでした。
磐田までの1時間のドライブもけっこう気に入っているんです。

横目で、牛や羊が草を食べているのを見ることもできて。。

のどかだなあ~
最終チェックのつもりでしたが、
もう一度、試験の前に ほんとの最終チェックをすることにしていただきました。
( 合格してもらいたいし。。。念のため )
あともうひと踏ん張り! でーす。
Posted by ヒーリングアース at
16:28
│Comments(0)
2011年01月21日
あと2名です! ヘッドスパ1日講座 IN 清水

明日は、朝日テレビカルチャー 清水スクールさんで
初級ヘッドスパセラピスト養成講座 をやらせていただきます。
おかげさまで、定員10名 満員になりました

ありがとうございます。
昨夜、担当の方からお電話をいただき、お話した結果、
あと2名まで追加可能となりました。
インフルエンザの影響やらなんやらもあり
この時期、講座を開催する側としても心配な時期。。。。
明日なら、行けそうだわ~! と考えていらっしゃる方、
朝日テレビカルチャー清水スクールさんまでお電話ください。
日時: 1月22日(土) 10:00~16:00
金額: 17,000円 (テキスト、お土産ヘッドスパエッセンス、修了証込)
内容: 基礎理論と、頭皮から肩、背中への15分位の施術ができるようになります。
協会発行の修了証がつきます。お仕事にもお使いください。
車窓からガンダムを眺められるのをちょっと楽しみにしています(^^)
Posted by ヒーリングアース at
10:39
│Comments(0)
2011年01月20日
リフレクソロジー IN 浜松
今日は、浜松で リフレクソロジーの1日講座 でした。
朝、空気が澄んでいるので、電車の中からも富士山が見れました。
大井川を超えたあたりです。
富士山とは逆方向に向かっているのに、、、すごく得した気分
今日の生徒さんとのお話の中で、とっても印象的だったのが、
プチ断食 のお話。。。
1日目、おなかすいても我慢して、
2日目、ちょっと気持ち悪くなったりしたそうですが、
3日目、からだがとっても軽くなったそう。
からだが軽くなるってどんな感じだろう!?
私も軽くなりたいなあ。 スキップしたい気持ちになったりして。。。
でも、プチ断食 できるかなあ。 いや、無理そうです。。
いろいろなことに挑戦し、継続する力を持っている方です。
「継続は力なり!」
この言葉がぴったりの方。
私も見習わなければなりません。
夜は、金谷宿大学の教授会でした。
もう、「3月の発表会について」です。
今年度もあとわずか。早いものです。
朝、空気が澄んでいるので、電車の中からも富士山が見れました。
大井川を超えたあたりです。
富士山とは逆方向に向かっているのに、、、すごく得した気分

今日の生徒さんとのお話の中で、とっても印象的だったのが、
プチ断食 のお話。。。
1日目、おなかすいても我慢して、
2日目、ちょっと気持ち悪くなったりしたそうですが、
3日目、からだがとっても軽くなったそう。
からだが軽くなるってどんな感じだろう!?
私も軽くなりたいなあ。 スキップしたい気持ちになったりして。。。
でも、プチ断食 できるかなあ。 いや、無理そうです。。
いろいろなことに挑戦し、継続する力を持っている方です。
「継続は力なり!」
この言葉がぴったりの方。
私も見習わなければなりません。
夜は、金谷宿大学の教授会でした。
もう、「3月の発表会について」です。
今年度もあとわずか。早いものです。
Posted by ヒーリングアース at
21:47
│Comments(0)
2011年01月15日
インフルエンザ。。。
今日も、寒い1日となりました。
子供の持ち帰ったお便りにも、
「インフルエンザに注意してください。。。」といったお便りがありました。
近隣の小学校では、学年閉鎖も出ているそうで
インフルもすぐそこまで来ている!!のです。
実は、明日仕事関係の打ち合わせが予定されていたのですが、
お子さんがインフルエンザにかかったそうで、延期になりました。
休み明け、みんなが元気に登校できるように
私も気をつけなければ。。。。
恐るべしインフルエンザ。
来週は、ちょっと仕事が忙しく、
1日講座で 浜松、清水へととびますが、
「無事にできますように」と手をあわせたい気持ちです。
子供の持ち帰ったお便りにも、
「インフルエンザに注意してください。。。」といったお便りがありました。
近隣の小学校では、学年閉鎖も出ているそうで
インフルもすぐそこまで来ている!!のです。
実は、明日仕事関係の打ち合わせが予定されていたのですが、
お子さんがインフルエンザにかかったそうで、延期になりました。
休み明け、みんなが元気に登校できるように
私も気をつけなければ。。。。
恐るべしインフルエンザ。
来週は、ちょっと仕事が忙しく、
1日講座で 浜松、清水へととびますが、
「無事にできますように」と手をあわせたい気持ちです。
Posted by ヒーリングアース at
18:04
│Comments(0)
2011年01月13日
金谷宿大学でした
昨日は、今年はじめての ”金谷宿大学”での講座でした。
ご病気で入院されていたNさんも復帰され、
みんなの笑顔ではじまり、とても嬉しかったです。
同じように1か月がたったのに、
年をまたぐと、なぜか とても久しぶりに会ったような気がします。
ふしぎですね。。。
この講座では、私が前に立って話し紹介するだけでなく
生徒さんからの発信もあって、とても楽しく勉強になります。
そのうちのひとつ、「断捨離」。
昨年末からよく耳にしていて気になっていました。
生徒さんが、来る前に図書館によって(同じ建物の中にあるんですよ)
これを借りようとしたら貸し出し中でなかったそう。
予約をしたら6人待ちだった~という話からはじまり、
「私はこれをやっています!」 「本買ったよ~」
物が捨てられないから困っているんだよね~ と言うと
「そういう人にお勧めなんだよ」
物を捨てるって、見えている物だけではなく マイナスの気持ちも捨ててくれるそう。
うちの食器棚には、いただいて1度も使っていないビールジョッキが6こもあったり、
もう何年も着ていないお洋服が山ほどあったり、
昔読んだ本。また読みたくなるかもしれないととってあるけど読んでない本が本棚に眠っていたり、、、
でも、捨てるのはね~ って考えちゃうんです。
私も一度本を読んでみようかな。
ご病気で入院されていたNさんも復帰され、
みんなの笑顔ではじまり、とても嬉しかったです。
同じように1か月がたったのに、
年をまたぐと、なぜか とても久しぶりに会ったような気がします。
ふしぎですね。。。
この講座では、私が前に立って話し紹介するだけでなく
生徒さんからの発信もあって、とても楽しく勉強になります。
そのうちのひとつ、「断捨離」。
昨年末からよく耳にしていて気になっていました。
生徒さんが、来る前に図書館によって(同じ建物の中にあるんですよ)
これを借りようとしたら貸し出し中でなかったそう。
予約をしたら6人待ちだった~という話からはじまり、
「私はこれをやっています!」 「本買ったよ~」
物が捨てられないから困っているんだよね~ と言うと
「そういう人にお勧めなんだよ」
物を捨てるって、見えている物だけではなく マイナスの気持ちも捨ててくれるそう。
うちの食器棚には、いただいて1度も使っていないビールジョッキが6こもあったり、
もう何年も着ていないお洋服が山ほどあったり、
昔読んだ本。また読みたくなるかもしれないととってあるけど読んでない本が本棚に眠っていたり、、、
でも、捨てるのはね~ って考えちゃうんです。
私も一度本を読んでみようかな。
Posted by ヒーリングアース at
10:01
│Comments(0)
2011年01月06日
今年もはじまりましたね(^^)
新年あけて、6日もたってしまいましたが、
ブログを読んでくださっているみなさん、
”あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。”
いただいた年賀状で、またメールで
「ブログ見てます、元気に頑張っていますね。」 といただきました。
なかなか会えない人とでも、近況報告できてるんだ~って
改めて感じました。
今年はブログのアップもまめにしたいなと思います。
子供たちは今日から3学期の始業式!
やっと通常の生活に戻りました。
サロンは来週からの営業です。
お正月の疲れをとりにいらしてください
ブログを読んでくださっているみなさん、
”あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。”
いただいた年賀状で、またメールで
「ブログ見てます、元気に頑張っていますね。」 といただきました。
なかなか会えない人とでも、近況報告できてるんだ~って
改めて感じました。
今年はブログのアップもまめにしたいなと思います。
子供たちは今日から3学期の始業式!
やっと通常の生活に戻りました。
サロンは来週からの営業です。
お正月の疲れをとりにいらしてください

Posted by ヒーリングアース at
10:17
│Comments(0)