初級ヘッドスパセラピスト養成講座、初級リフレクソロジスト養成講座を
朝日テレビカルチャーさんなど各地で開催しています。
個別でもおこないます(^^)ご自分のため、ご家族のため、お仕事にも
生かしていただけます。
2010年03月29日
初! 清水でヘッドスパ
先週の土曜日、
朝日テレビカルチャー清水スクールさんで、
初級ヘッドスパセラピスト養成講座をやらせていただきました。
清水駅に降りたのは初めて!
清水に資格取得のためがんばっている生徒さんがいるので、
定期的に清水には通っているのですが、
車で行っているのでね~。
カルチャーはドリームプラザのすぐ近くでした。
歩いていると大きな観覧車がどーんと見えて、
「おー!!
」
海に近いので、船の汽笛が聞こえてきたり、
その土地ならではですね。
朝日テレビカルチャー清水スクールさんで、
初級ヘッドスパセラピスト養成講座をやらせていただきました。
清水駅に降りたのは初めて!
清水に資格取得のためがんばっている生徒さんがいるので、
定期的に清水には通っているのですが、
車で行っているのでね~。
カルチャーはドリームプラザのすぐ近くでした。
歩いていると大きな観覧車がどーんと見えて、
「おー!!

海に近いので、船の汽笛が聞こえてきたり、
その土地ならではですね。
Posted by ヒーリングアース at
11:42
│Comments(0)
2010年03月16日
ヨガを始めます
先ほど、受講決定の通知をいただきました
やった~!
運動神経のない、体のかた~い私が
どこまでできるかは謎ですが、
ヨガやってみます。
何着ていこうかな?
知っている人いないかな?
体がやわらかくなって、それでもって痩せたらうれしいなあ。
とっても楽しみです。

やった~!
運動神経のない、体のかた~い私が
どこまでできるかは謎ですが、
ヨガやってみます。
何着ていこうかな?
知っている人いないかな?
体がやわらかくなって、それでもって痩せたらうれしいなあ。
とっても楽しみです。

Posted by ヒーリングアース at
13:41
│Comments(0)
2010年03月15日
お雛様(^^)
週末、みんなでお雛様を飾りました。
ここら辺は1か月遅れで祝うので4月3日なんです。。。
今はケースに入ったコンパクトなものがたくさん売れているようですが、
「これはこっち!」
「刀をもたせてあげなくちゃね」
なんて、子供たちと一緒に一つずつ出して、
飾りつけしていくのも楽しいものです。
Posted by ヒーリングアース at
10:31
│Comments(0)
2010年03月12日
プレフェリール春物off
ご縁があって、プレフェリールのお洋服をサロンに置いています。
20~30代向けのブランドですが、
オーソドックスなものは 私でも着れちゃいます
お店に入る前の段階なので、
新作春物も30%OFF

これは、レース付きのアンサンブルです。
黒以外に、グレーもあります。

黒、ベージュ、ピンクの3種類で、これは1万円でOKだそうです。
裏地がおしゃれで、レースなんですよ。
もっと、丈の短めのトレンチコートもあります。
期間は、来週いっぱい21日まで。
20~30代向けのブランドですが、
オーソドックスなものは 私でも着れちゃいます

お店に入る前の段階なので、
新作春物も30%OFF

これは、レース付きのアンサンブルです。
黒以外に、グレーもあります。

黒、ベージュ、ピンクの3種類で、これは1万円でOKだそうです。
裏地がおしゃれで、レースなんですよ。
もっと、丈の短めのトレンチコートもあります。
期間は、来週いっぱい21日まで。
Posted by ヒーリングアース at
09:31
│Comments(0)
2010年03月11日
ヘッドスパ授業
今日は、来月試験を受ける生徒さんの
ヘッドスパ授業でした。
いつもと趣向を変えて、あらかじめモデルさんを頼み、
初めての方への施術を 横からチェック!
やってる生徒さんは、やりにくいでしょうね~
ずっと見られてるのも嫌なものだと思います。
でも、認定試験に合格してもらうため!
なんとか時間通りに施術が終わり、
あとは、細かなやり方の確認かな。。
モデルさんも、1時間ゆっくりとくつろいだ様子でした。
授業の後も、お茶を飲みながら1時間半おしゃべり
初対面のお二人でしたが、思わぬところでつながりがあったりで
世間ってせまいなあと感じたのでした。
ヘッドスパ授業でした。
いつもと趣向を変えて、あらかじめモデルさんを頼み、
初めての方への施術を 横からチェック!
やってる生徒さんは、やりにくいでしょうね~
ずっと見られてるのも嫌なものだと思います。
でも、認定試験に合格してもらうため!
なんとか時間通りに施術が終わり、
あとは、細かなやり方の確認かな。。
モデルさんも、1時間ゆっくりとくつろいだ様子でした。

授業の後も、お茶を飲みながら1時間半おしゃべり

初対面のお二人でしたが、思わぬところでつながりがあったりで
世間ってせまいなあと感じたのでした。
Posted by ヒーリングアース at
18:45
│Comments(0)
2010年03月10日
指ヨガ講座
今日は、SBS学苑さんの指ヨガ講座に行ってきました。
春からヨガを始める予定なので、
ヨガとついている名前に、なんとなく気になって受講。
いつも、リフレやヘッドスパでお世話になっている場所なんですが、
受講生として行くのは初めて!
妙に緊張しました。
今回、指ヨガのおもしろさとともに、
講師の立場としても いろいろ勉強になりました。
一人で受講するのって、場になじむまで緊張するものなんだ~。
始まるまで時間があったら、みんなに話題をふって和やかな雰囲気を
先に作りたいなあ~ とか。。
ただ座って話を聞いているのは40分が限度かなあ~。 とか。。
よくうなずいてくれる生徒さんに視線がいきやすいけれども、
みんなに公平にした方がいいよなあ~ とか。。。
講座の終わり方やお見送りについて とか。。。
そして、指ヨガ!!
「痛かった~!」
ヨガっていうより、つぼ押しのような感じ!?
春からヨガを始める予定なので、
ヨガとついている名前に、なんとなく気になって受講。
いつも、リフレやヘッドスパでお世話になっている場所なんですが、
受講生として行くのは初めて!
妙に緊張しました。
今回、指ヨガのおもしろさとともに、
講師の立場としても いろいろ勉強になりました。
一人で受講するのって、場になじむまで緊張するものなんだ~。
始まるまで時間があったら、みんなに話題をふって和やかな雰囲気を
先に作りたいなあ~ とか。。
ただ座って話を聞いているのは40分が限度かなあ~。 とか。。
よくうなずいてくれる生徒さんに視線がいきやすいけれども、
みんなに公平にした方がいいよなあ~ とか。。。
講座の終わり方やお見送りについて とか。。。
そして、指ヨガ!!
「痛かった~!」
ヨガっていうより、つぼ押しのような感じ!?
Posted by ヒーリングアース at
20:59
│Comments(0)
2010年03月09日
リフレクソロジーの威力
今日は、障害を持った方の施設に行ってきました。
利用者さんへ、リフレクソロジーを施術しに、
時々おじゃましています。
今日やらせてもらった方は、ものすごーくむくみのひどい方でした。
歩くのも大変だそうです。
これだけ、むくんでいたら無理もないでしょう。
全体をほぐす施術を施していくと、
だんだん きれいな足色に戻り、
見てわかるほどに、むくみがとれてきたんです。
スタッフの方々も驚いていましたが、
私自身も こんなに早くに!? とびっくり。
きっと、触れてあげるだけでも違うんでしょうね。
ここのスタッフの方々は、本当に利用者さんのためにと
色々取り入れて、やってくれています。
明日から、スタッフさんもリフレをやってくれるんですって。
ありがたいことですよね~
普段、健康な方の足に触れることが多いので、
ここに来るといつも もっと勉強したい!!!という気持ちになります。
今度おじゃまするときには、もっと! もっと!
利用者さんへ、リフレクソロジーを施術しに、
時々おじゃましています。
今日やらせてもらった方は、ものすごーくむくみのひどい方でした。
歩くのも大変だそうです。
これだけ、むくんでいたら無理もないでしょう。
全体をほぐす施術を施していくと、
だんだん きれいな足色に戻り、
見てわかるほどに、むくみがとれてきたんです。
スタッフの方々も驚いていましたが、
私自身も こんなに早くに!? とびっくり。
きっと、触れてあげるだけでも違うんでしょうね。
ここのスタッフの方々は、本当に利用者さんのためにと
色々取り入れて、やってくれています。
明日から、スタッフさんもリフレをやってくれるんですって。
ありがたいことですよね~
普段、健康な方の足に触れることが多いので、
ここに来るといつも もっと勉強したい!!!という気持ちになります。
今度おじゃまするときには、もっと! もっと!
Posted by ヒーリングアース at
15:34
│Comments(0)
2010年03月07日
コアラのマーチ
バーコード、凝っています。
いつからなんだろう?
3人の子供たちに一つずつ、味をかえて
買ってみました。
3月27日(土) 朝日テレビカルチャー清水校 にて
初級ヘッドスパセラピスト養成講座 をやらせていただきます。
清水さんでは 初めての講座。
今からとっても楽しみです。
1日じっくり実技を覚えていただき、修了証が発行される1日講座。
履歴書の特技欄に1つ項目を加えていただけます

12日に清水方面の方には、もう一度
新聞折り込みチラシが入るとの 連絡を昨日いただきました。
興味のある方、チラシをご覧になってください。
Posted by ヒーリングアース at
17:45
│Comments(0)
2010年03月05日
ヘッドスパ授業
昨日、今日とヘッドスパの授業が続きました。
来月の認定試験に向けて、気合もはいります。
私の頭をモデルにマッサージの力加減などをお教えしていくので
気持ちがよくても、うとうとできません。 はい。
でも、私の髪は 生徒さんのおかげで サラサラ です。
まるで、美容院でトリートメントしてきたみたいに
それに、頭も軽いんです。
やっぱり、ヘッドスパってすごいなあって実感してます。
来月の認定試験に向けて、気合もはいります。
私の頭をモデルにマッサージの力加減などをお教えしていくので
気持ちがよくても、うとうとできません。 はい。
でも、私の髪は 生徒さんのおかげで サラサラ です。
まるで、美容院でトリートメントしてきたみたいに

それに、頭も軽いんです。
やっぱり、ヘッドスパってすごいなあって実感してます。
Posted by ヒーリングアース at
13:41
│Comments(0)
2010年03月04日
金谷宿大学講座、終了です
昨日で、金谷宿大学でのおうちセラピー講座が終わりました。
1年、あっという間だったなあ。
最初は どうやってテキスト作ろうか
何を紹介したら喜んでもらえるか
試行錯誤でした。
毎回、生徒さんの笑顔に助けられ
「きもちいい~!」 の声に助けられ
本当にとっても楽しい講座でした。
最後は、主に紹介した
リフレクソロジーとヘッドスパを
生徒さんお互いに施術しあい、
「きもちいい~!」気持ちを共有しながら
終わりとしました。
「また来期もやるからね

ほんと、うれしい言葉も!
また、会えるのを本当に楽しみにしています。
ランチも一緒に行こうね (^^)
講座は終わりましたが、もう一つ大仕事が!!!!!
模造紙に活動内容を紹介しなくてはっ
週末がんばって作りまーす。
Posted by ヒーリングアース at
14:22
│Comments(0)
2010年03月02日
石畳茶屋で
お昼、石畳茶屋 でおそばを食べてきました。

金谷宿大学の生徒さんに教えていただいたお店です。
なんとなく 飛騨高山方面 に来たような感じでしょ。。。
そこの一押しが 石畳そば なんですって。
(おなかすいていたので、写真撮り忘れました)
ねぎと鶏肉のおだしで つるつるとはいっていきます。
明日が、金谷宿大学での今期、最後の授業。
生徒さんに恵まれ、とっても楽しく進められました。
私も 足を運ぶのが 毎回楽しみだったので
終わってしまうのが さみしいよお
最後の授業、満足していただけるよう
がんばってきます。
金谷宿大学の生徒さんに教えていただいたお店です。
なんとなく 飛騨高山方面 に来たような感じでしょ。。。
そこの一押しが 石畳そば なんですって。
(おなかすいていたので、写真撮り忘れました)
ねぎと鶏肉のおだしで つるつるとはいっていきます。
明日が、金谷宿大学での今期、最後の授業。
生徒さんに恵まれ、とっても楽しく進められました。
私も 足を運ぶのが 毎回楽しみだったので
終わってしまうのが さみしいよお

最後の授業、満足していただけるよう
がんばってきます。
Posted by ヒーリングアース at
15:19
│Comments(0)
2010年03月01日
津波の影響で
昨日は、子供のスイミングのバス旅行で
富士急ハイランド へ行ってきました。
子供たちがとっても楽しみにしていた 富士急!
朝、こちらを出るときには 雨でしたが、 あちらは 雪!!
雪に喜ぶ子供たちですが、
けっこう降っていて
すぐに 靴の中まで びっしょり
それでも、お昼前には 雪も止んで
青空が見えてきたんです。

あまり混んでいなかったので
たくさん乗ってきました
問題は 帰り!!!
津波の影響を思いっきり受けちゃいました。
富士―清水間は高速もバイパスも通行止めになっていたんですね。
52号を通って帰ることになったのですが、
まったっく進まず。。。
16時に富士急を出て、帰ったのは 夜中の1時すぎ
7時間もバスの中。
途中、寄ってくれた コンビニも
おにぎりもパンもぜーんぶ売り切れ。
トイレに長蛇の列。
ほんと、びっくりでした。
それでも今日は学校に行かないとね~
朝、眠くて ぐずぐずしている子供たちを送り出しましたよ。
大丈夫だったかな?
授業中、眠ってないかしら?
なんだか、とっても貴重な体験もした
バス旅行でした。
富士急ハイランド へ行ってきました。
子供たちがとっても楽しみにしていた 富士急!
朝、こちらを出るときには 雨でしたが、 あちらは 雪!!
雪に喜ぶ子供たちですが、
けっこう降っていて
すぐに 靴の中まで びっしょり

それでも、お昼前には 雪も止んで
青空が見えてきたんです。
あまり混んでいなかったので
たくさん乗ってきました

問題は 帰り!!!
津波の影響を思いっきり受けちゃいました。
富士―清水間は高速もバイパスも通行止めになっていたんですね。
52号を通って帰ることになったのですが、
まったっく進まず。。。
16時に富士急を出て、帰ったのは 夜中の1時すぎ

7時間もバスの中。
途中、寄ってくれた コンビニも
おにぎりもパンもぜーんぶ売り切れ。
トイレに長蛇の列。
ほんと、びっくりでした。
それでも今日は学校に行かないとね~
朝、眠くて ぐずぐずしている子供たちを送り出しましたよ。
大丈夫だったかな?
授業中、眠ってないかしら?
なんだか、とっても貴重な体験もした
バス旅行でした。
Posted by ヒーリングアース at
14:21
│Comments(0)