初級ヘッドスパセラピスト養成講座、初級リフレクソロジスト養成講座を
朝日テレビカルチャーさんなど各地で開催しています。
個別でもおこないます(^^)ご自分のため、ご家族のため、お仕事にも
生かしていただけます。
2008年06月03日
忘れ物
小2の子供が、忘れ物をしていきました。
届けるべきか、どうしよう?
図工で使う、紙テープ・モール・折り紙 などなど。
10:30にお客様が来るので、行くなら今なんですが。。。
自分で忘れたんだから仕方ないと鬼になるかっ、
でも、気付いてしまったのでとっても気になるんです。
どうしましょう?
みんな、どうしているのかしら?
届けるべきか、どうしよう?
図工で使う、紙テープ・モール・折り紙 などなど。
10:30にお客様が来るので、行くなら今なんですが。。。
自分で忘れたんだから仕方ないと鬼になるかっ、

でも、気付いてしまったのでとっても気になるんです。

どうしましょう?
みんな、どうしているのかしら?
Posted by ヒーリングアース at 10:06│Comments(4)
この記事へのコメント
わ、わかります(笑)実はうちの子も今日傘忘れて・・・
いつもは学校のもの忘れても本人のためにならないんでそのまま放っておくのですが、さすがに雨降るってわかってて濡れて帰って来いってのはかわいそうかなと持って行きました。
ただやはりうちの小学校では、忘れ物があって本人から電話がかかってきたとしても持ってこないように~何とかしようって考えることをしなくなるから~って保護者にお話がありましたね。
忘れ物ひとつでも、本当の”子どものため”は何なのか、考えさせられますよね~子どもの存在ってありがたいですね^^
いつもは学校のもの忘れても本人のためにならないんでそのまま放っておくのですが、さすがに雨降るってわかってて濡れて帰って来いってのはかわいそうかなと持って行きました。
ただやはりうちの小学校では、忘れ物があって本人から電話がかかってきたとしても持ってこないように~何とかしようって考えることをしなくなるから~って保護者にお話がありましたね。
忘れ物ひとつでも、本当の”子どものため”は何なのか、考えさせられますよね~子どもの存在ってありがたいですね^^
Posted by ニコラ at 2008年06月03日 13:13
ヒーリングアースさま
そうですよね、本当に子供の為になるのはどちらか・・・。難しいですね。
我が家は、忘れ物をよくする子供が大人になって・・・・。
それが私の主人です。(笑)
手帳、財布、ケータイ、私はオウムのように毎朝、叫んで
送り出しています。(笑)
そうですよね、本当に子供の為になるのはどちらか・・・。難しいですね。
我が家は、忘れ物をよくする子供が大人になって・・・・。
それが私の主人です。(笑)
手帳、財布、ケータイ、私はオウムのように毎朝、叫んで
送り出しています。(笑)
Posted by 楽淹 at 2008年06月03日 19:47
ニコラさん
本当ですね。子供の存在から学ぶことってとってもたくさんありますね。
結局、心を鬼にして届けませんでした。
でも、なんか、かわいそうな気がしてね。。。
帰ってくるのをまちわびてしまいましたよ。
私も、まだまだです。
本当ですね。子供の存在から学ぶことってとってもたくさんありますね。
結局、心を鬼にして届けませんでした。
でも、なんか、かわいそうな気がしてね。。。
帰ってくるのをまちわびてしまいましたよ。
私も、まだまだです。
Posted by ヒーリングアース at 2008年06月04日 09:48
楽淹さま
私も毎朝、ハンカチは?ティッシュは?名札は?
と叫んで子供達を送り出しています。
主人は。。。? ほっといてます。 あはは。
楽淹さんはやさしいですね。
私も毎朝、ハンカチは?ティッシュは?名札は?
と叫んで子供達を送り出しています。
主人は。。。? ほっといてます。 あはは。
楽淹さんはやさしいですね。
Posted by ヒーリングアース at 2008年06月04日 09:52